NEWS

6月のSakuRaクローバーが⁡

私や⁡子供の体調不良で開催できなかったため

7月は何をしようか色々とあたためていましたが⁡

⁡参加メンバー、サポートメンバーが⁡

⁡体調不良や家庭の事情により不参加となったため

今回は⁡ゆっくりお話のみでの開催🌸⁡

⁡⁡

⁡⁡さくらクローバーの今後の活動について⁡

色々とお話も出来ました!⁡

⁡⁡

温めていた企画は⁡

⁡⁡次回以降に行いたいと思います!⁡

⁡詳細はまた後日お知らせいたします📣

ーーーーー✿ーーーーー

🤖木のおもちゃ🧸

@eblossom20220111 さんより⁡

木のおもちゃを貸していただき⁡

⁡素敵な音色や優しいカラーのおもちゃたちで⁡

⁡心豊かに遊びました🤗⁡⁡

⁡と言いたいところですが⁡、⁡

⁡魅力溢れるおもちゃを目の前に⁡

⁡子供たちは⁡欲が抑えられなくなっていました💦w⁡

ーーーーー✿ーーーーー

今回来られなかった方々も

ぜひ次回みなさんと楽しい時間が過ごせることを

楽しみにしております🍀⁡

⁡⁡

素敵な企画が出来るようメンバーさんたちと⁡

⁡相談しながら活動を続けていきたいと思っていますので⁡

⁡よろしくお願いいたします✨

⁡⁡

⁡活動に興味のある方もお気軽にお声掛けくださいね⸜️🌸⸝‍




さくらクローバーでは
オムツなどのベビー用品の寄付を募集いたします!


🏠お家に眠っているベビー用品はありませんか?
●オムツ、おしり拭き
●洋服、靴
●おもちゃ、絵本  など、、


使用期間が短く、まだ使えるものがありましたら
さくらクローバーまでお持ち寄り下さい☺


※衛生用品につきましては、基本、新品、未使用品を
お受けいたしておりますので、使用済みのものに
関しましては一度ご相談下さい。


☆お下がりをお渡しする予定のない方
☆育児で忙しくフリマアプリでの出品ができない方
     ⇓
寄付をするという方法があります!


ーーーーーーーーーー❀ーーーーーーーーーー


ご寄付いただきましたお品に関しましては
さくらクローバーから、必要とされるお子さまや
新たに生まれてきたダウン症の赤ちゃん
そのご家庭へ直接お渡しいたします♡

青い鳥郵便葉書 というものをご存知ですか?


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
日本郵便(株)が、毎年一回、
重度の身体障がい者および重度の知的障がい者で、
受付期間内にご希望いただいた方に
「青い鳥郵便葉書」を無償で配付しています💌


*「青い鳥郵便葉書の無償配付」は、1976(昭和 51)年度に当時の厚生省が

 提唱していた「身体障害者福祉強調運動」に合わせ、身体障がい者 および 

 知的障がい者 の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として
社会貢献のために継続しているそうです。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
⭐️受付期間
2024 年4月1 日(月)〜2024年5月31日(金)まで


⭐️配付対象
(1)重度の身体障がい者
  身体障害者手帳に「1級」または「2級」の表記がある方
(2)重度の知的障がい者
  療育手帳に「A」または「1度」もしくは「2度」の表記がある方


⭐️ 配付するはがきの種類
(1)通常郵便はがき
  (無地、インクジェット紙またはくぼみ入り)
(2)通常郵便はがき・胡蝶蘭
  (無地またはインクジェット紙)


⭐️配付枚数
お一人に付き、上記配付はがきの中からいずれか1種類を20枚
*青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に封入🕊️


⭐️ お申し出方法
(1)窓口
 最寄りの郵便局の窓口に身体障害者手帳または療育手帳を
提示。
「青い鳥郵便葉書配付申込書」 に必要事項を記入の上、提出。
 なお、代人によるご提出も可能です。
(2)郵送


適宜の用紙に、別紙と同等の内容を記入して、身体障害者手帳または療育手帳の写しとともに最寄りの郵便局に郵送。


*手帳の写しは、別紙の内容(手帳の種類、級別または程度、氏名および住所)が確認できるページをお送りください。
対象となる方は、ハガキのやり取りしてみませんか?💌

3月のSakuRaクローバーを開催いたしました。

「キッズアートセラピー」

今回は、
@eblossom20220111 の
キットパスインストラクターさんに
#キットパス で手形アートをする
#キッズアートセラピー をしていただきました🖐🏻

子どもたちの中には感覚過敏の子もいましたが
それよりも発色の良いカラーを思いおもいに色付けし
手形を取る作業に、わくわくが止まらない様子で
とても素敵な作品が完成していました✨


本日のご参加、ありがとうございました!


また、3月21日は「#世界ダウン症の日 」という事で
JDSさんがJAMMINさんとコラボしたTシャツを
皆さんにお披露目し、しっかり啓蒙活動も行いました📣


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


そして、SakuRaクローバーのメンバーも増え
今後についてのお話もさせていただきました。


| ダウン症の有無、発達障害の有無を問わず |
| 多くの方が繋がれる場所を目指す!    |
| 子どもたち、ママたちが笑顔で穏やかに  |
| 過ごせる空間、場所を目指します!    |


ぜひ、皆さんのご参加お待ちしております^_^

節分の鬼と
鬼のパンツを制作しました

第1回目のSakuRaクローバー開催日でした!


1組のみの参加でしたが、
節分の制作もみんな楽しめていたようでよかったです❤️


また、今後のサークル活動の発展に向け
良いお話ができました😊
またそのお話については
後日報告させていただきます。


第2回目も開催予定🗓️
日時、内容は後日公表いたします。


開催場所は参加人数に応じて変更する場合がございますが、
現段階では本日と同じ、スタジオviveの予定です。


@eblossom20220111 さんの
心理カウンセラーさんと気軽にお話もできますよ♪
ぜひ、ご参加お待ちしております🍀


皆様こんにちは。

ダウン症児とその家族によるグループサークル

【SakuRa ☘ c.love.r】代表の、いづみママです。


大分市に住む3児の母で、4歳の次女がダウン症です。

昨今、YouTubeやInstagram、TVなどで情報が得られるようになり、

そのお陰で”ダウン症”という存在が以前よりも社会に理解されつつあると

感じてはおりますが、まだ私の子どもも幼いため、将来に不安もあります。


これから産まれてくるダウン症の赤ちゃんやママ、

家族の皆さんが少しでも、未来が明るく感じられるように。

という想いから、ギフトを贈りたいと思っています。


今回は、そのギフトの内容についてのアンケートです。

可能な限り、ご回答いただきたいと思います。


《個人情報保護について》

個人情報の保護に基づき、いただいた情報はサービス向上以外の目的では使用しません

同意なしに第三者へ個人情報を提供することはありません

ご協力の程、宜しくお願いいたします。


🌸只今、下記リンクよりアンケート実施中です!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSebTpjcRdxHTD51Y9pU5sI-uhvB22o9xJlSut1j077UbIbr5Q/viewform?pli=1

明けましておめでとうございます❀
いよいよ2024年1月、サークル活動の始動です。


今回のSakuRa🍀の活動内容

• • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • •

日程 ⇨ 1月14日(日)
時間 ⇨ 13:30〜(2時間程度を予定)
会場 ⇨ スタジオvive
参加費⇨ 300円(材料費込)


※お茶菓子を準備する予定ですが、
 アレルギー等ご心配な方はご持参願います。
※お子さま向けに、季節のイベント制作も
 予定しております🐥
 今月は、節分をメインで行います😈

• • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • •


本サークルは、@eblossom20220111 さんの
ご協力により活動しております。


当日は、元小児科看護師さん、心理カウンセラーさんも
同席致しますので、日々の不安などもご相談頂けます😊


参加申込は①~③を明記のうえ、
下記のお問い合わせメールアドレスより、お待ちしております。

①氏名
②参加人数
③ご意見、ご要望などありましたらお寄せ下さい
※駐車場には限りがありますので、
 参加人数が多い場合には、公共交通機関のご利用や
 相乗りなどをお願いする場合がございます。
 予めご了承ください。


初めての開催ですので、
不慣れな場面もあるかとは思いますが
皆さんが楽しく参加できる場を作れるように
私も楽しみたいと思います♪ (いづみママ)

                       


❁ ❁ ❁お問い合わせ❁ ❁ ❁

住所:〒870-0848 大分県大分市賀来北2丁目5-6 スタジオvivi1F

名称:SakuRaクローバー  代表 いづみママ

TEL・FAX:097-535-7058

meil:sakura-clover@snow.nifty.jp



はじめまして😊
SakuRa ☘ c.love.r
サークル代表 上久保 愛実(いづみママ)𓈒

大分県大分市在住。アラサーです。

3児の母(長女7才、次女4才、長男1才)

次女がダウン症で、高度難聴があります。

→ https://www.instagram.com/yu.ki.no121/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妊娠中は順調♪特に指摘なし♪

長女を出産後、弛緩出血で私が生死を彷徨い、
大学病院で手術した事から、
次女は大事をとって大学病院で出産しました。
動脈管開存、心房中隔欠損の合併があり
約1カ月間入院の後、在宅酸素2年継続しました。
しかし現在は心臓合併症は自然閉鎖し在宅酸素も卒業✨
地域の認可保育園の年少クラスに通いながら、
児童発達支援デイを週5日併用で利用中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出産直後、心を閉ざしそうになる日もありました。

ひたすらネットやSNSで情報を探す日々が続き、
誰かと繋がれたり、集まる場所に出会えたのは
1〜2ヶ月くらい経ってからのことでした。
早い方かもしれませんが、長く感じましたし、
やはり勇気は要るものです。
でも、周りの方のアドバイスや、ダウン症児をもつ
先輩ママ達の声は本当に心強いものでした。
子育てしていると、色々なことで
「もっと早く知りたかった」と思うことが多いんですよね。
ダウン症と知って出産される方や
生まれてきた子どもがダウン症と診断を受けたご家族
みんなの不安を少しでも取り除けるように
子育てが楽しいと思えるように🧡
そんな思いでSakuRaクローバーを作りました🍀

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·


♦︎すぐに参加は難しくても、何かあった時には
 《SakuRaクローバー》があるから大丈夫!と思える場所
♦︎少しでも不安な気持ちをお互いに共有し、
 みんなの「幸せ」「笑顔」が増える場所
♦︎お話は苦手でも、何かを一緒にすることで
 「癒し」を届けられる場所
♦︎「こんなことをしたい」「こんなだったらいいな」など
 みんなの夢を叶える場所


· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·


❁ ❁ ❁お問い合わせ❁ ❁ ❁

住所:〒870-0848 大分県大分市賀来北2丁目5-6 スタジオvivi1F

名称:SakuRaクローバー  代表 上久保 愛実(いづみママ)

TEL・FAX:097-535-7058

meil:sakura-clover@snow.nifty.jp

インスタグラム:https://www.instagram.com/sakura_c.love.r/

HP:https://sakura-clover.themedia.jp/