青い鳥郵便はがき

青い鳥郵便葉書 というものをご存知ですか?


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
日本郵便(株)が、毎年一回、
重度の身体障がい者および重度の知的障がい者で、
受付期間内にご希望いただいた方に
「青い鳥郵便葉書」を無償で配付しています💌


*「青い鳥郵便葉書の無償配付」は、1976(昭和 51)年度に当時の厚生省が

 提唱していた「身体障害者福祉強調運動」に合わせ、身体障がい者 および 

 知的障がい者 の福祉に対する国民の理解と認識をさらに深めることを目的として
社会貢献のために継続しているそうです。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
⭐️受付期間
2024 年4月1 日(月)〜2024年5月31日(金)まで


⭐️配付対象
(1)重度の身体障がい者
  身体障害者手帳に「1級」または「2級」の表記がある方
(2)重度の知的障がい者
  療育手帳に「A」または「1度」もしくは「2度」の表記がある方


⭐️ 配付するはがきの種類
(1)通常郵便はがき
  (無地、インクジェット紙またはくぼみ入り)
(2)通常郵便はがき・胡蝶蘭
  (無地またはインクジェット紙)


⭐️配付枚数
お一人に付き、上記配付はがきの中からいずれか1種類を20枚
*青い鳥をデザインしたオリジナル封筒に封入🕊️


⭐️ お申し出方法
(1)窓口
 最寄りの郵便局の窓口に身体障害者手帳または療育手帳を
提示。
「青い鳥郵便葉書配付申込書」 に必要事項を記入の上、提出。
 なお、代人によるご提出も可能です。
(2)郵送


適宜の用紙に、別紙と同等の内容を記入して、身体障害者手帳または療育手帳の写しとともに最寄りの郵便局に郵送。


*手帳の写しは、別紙の内容(手帳の種類、級別または程度、氏名および住所)が確認できるページをお送りください。
対象となる方は、ハガキのやり取りしてみませんか?💌

SakuRa ☘ c.love.r

SakuRa ☘ c.love.r(さくらクローバー) ダウン症児とその子に関わる 全ての方が参加できるサークルです 大分市で毎月、各種講座や相談会を 開催しています *ご協力のお願い* ――――――――――――― ダウン症の赤ちゃんと その家族へ贈るギフト ―――――――――――――

0コメント

  • 1000 / 1000